こんにちは。
お盆ですね。
残念ながら我が家は通常モードですが、
通勤電車も心なしか空いていて、
ちょっとお得な気分です。
包丁は何本ある?
さてさて、
断捨離マラソンに続く
勝手企画第二弾です♪
今度は持っているものの数を数えてみようと思います。
数えながら、
もう一度持っているものを把握しなおして、
多すぎないのか?
手入れはできているのか?
気に入っているのか?
等々、
いろいろ考えるきっかけにしたいと思っています。
そのうえで、必要であれば捨てるという選択もあると思うし、
買い替えという選択もあるのかもしれない。
とりあえず、
所有しているものを把握するって大切な気がするのでやってみようともいます。
ということで、
一つ目が包丁。
とりあえず台所に行って今数えてきました。
4本でした。
・・・・・・・
どうなんでしょ?
とりあえず、
買った記憶があるのは一本。
残りの三本はどこからきたんでしょう。。。
買ったのかな?
とりあえず思い入れはなく、
どう考えても多すぎる。よね?
今ネットで検索しても二本という人が多いし。
使い分けしているわけでもないし。。。
よし、
二本にしたいと思うので、
旦那様と相談します。(我が家は旦那様も料理をするので♪)
うん、
こんな感じでものの見直しして適正量にしていきたいですね。