我が家は築36年で購入した中古マンションです。
今回は和室を洋室へ自分でリフォームしています。
なんとなく完成がみえてきました!!
前回までの和室から洋室でのリフォーム状況
リビング側から見た和室の写真です。
前回までのリフォーム状況はこちら↓になります。
和室改造【1】
和室改造【2】
和室改造【3】
和室改造【4】
和室改造【5】
和室改造【6】
和室改造【7】
和室改造【8】
和室改造【9】
和室改造【10】
和室改造【11】
和室改造【12】
和室改造【13】
和室改造【14】
和室改造【15】
和室改造【16】
和室改造【17】
和室改造【18】
和室の窓と洋室の窓
完成間近な子供部屋をみて家族からの一言。
「窓枠変える??」
あ、窓枠が洋室化のじゃましてる?
この子供部屋には窓が二つあるんです。
こちらと
こちら。
和室でしたからね。。
マンションは本来の窓は共有部になるので触ることができません。
ただ、この窓は2重窓なので変えることはできるはず。
とはいえ、
窓枠を変える予算があったら別の部屋のDIYにお金を使いたいっ!!ので却下!
ただ、
確かに洋室じゃない??∑(; ̄□ ̄A
でも個人的にはこの窓でいいじゃないとおもってたりする。
とはいえ旦那様のご意見もごもっとも!
いや、それはカーテンで解決するんじゃない???
ということで、
カーテンつけます!
が、これが考えること1ヶ月。
きまらないーーーーーーーーーーーっ。・゚゚ ‘゜(*/□\*) ‘゜゚゚・。
イメージがきまっても予算がついてこなかったり。
イメージもころころ変わるし。
そんなこんなで、
完全放置状態になっています。。。
なにかいい方法ないかな~(なげやり。。。)
ということで、
次回からはこちらのリフォーム完成をまたずして別の部屋いきます!!
カーテンも作戦がきまったらまたご報告します~
ようやくカーテンも決まった後のまとめ記事はこちら
→次の記事