こんにちは。
息子も4歳になりました。
そしてひとつ卒業を迎えることにしましたのでご報告します。
こどもちゃれんじ
今回息子が卒業するのがこちら
しまじろう~
ということで、卒業するのはこどもちゃれんじです。
息子は1歳の時からこどもちゃれんじをやっていたのですが、
年ともに好きなキャラクターも変わってきました。
1.2歳の頃はしまじろうさえあれば!という感じでした。
ぬいぐるみも教材もDVDもしかっかりくいつき楽しみました。
付録も豪華なので、おもちゃにも事欠かない(笑)
はじめての子育てで、何か基準がほしいと思っていたので
そういう点でもこどもちゃれんじはぴったしでした。
ドラゼミへの変更する理由
こどもちゃれんじにしっかりお世話になりましたが、
息子も4歳になり、
今、大好きなのは仮面ライダーとドラえもん!
残念ながらしまじろうは卒業したようです。
目安としてはアンパンマン卒業と同じころでしょうか。
しまじろうの卒業とともに教材への興味も薄れてきたようです。
それならば年齢に合わせた教材に変更しよう!!
ということで今回こどもちゃれんじを解約して、
あらたな教材を契約することにしました。
それが、
これ、キャラクターが
ドラえもん!のいわゆるドラゼミ!!
ということで、ドラゼミにしようかと思います。
あ、もちろんサンプルセットをもらって教材も確認しました。
こどもちゃれんじより勉強要素が詰まってて、
4歳の息子にはちょうどいい内容だと思います!
ドラゼミ
ドラゼミの素敵な特典
ぷちドラゼミ限定の特典があります。
というのも、12ヶ月分一括払い特典「ドラえもん デスク&チェア」がもらえます。
こんな素敵な机♪
段ボールでできてるらしいですが。(;´▽`A“
ドラえもん好きの息子が飛びつくこと間違いなし。
ついでに座ることにも興味を持ってくれたら勉強もすこしやってくれるかな??
かなり惹かれる特典です。
机に座る習慣を小学生になる前につけたいのでちょうどいいタイミングです!
この机はリビングに置く予定。
また机が届いたらご報告します~♪
【追記】
机届きました。
耐荷量は、
デスクであれば「30kg」まで、
チェアであれば「50kg」まで
喜んで座っています。
でも5歳にもなるとサイズ的に窮屈そう。
小学生になるまでのプレの机としてはお勧めです!!
我が家の場合その予定だったので問題なしです。
5歳の今もドラゼミはまだまだ楽しんで続けています♪