こんにちは。
子供部屋もだいぶ形が見えてきました。
前回までの和室から洋室でのリフォーム状況
前回までの記事はこちらになります。
読まれていない方は是非どうぞ♪
和室改造【1】
和室改造【2】
和室改造【3】
和室改造【4】
和室改造【5】
和室改造【6】
和室改造【7】
和室改造【8】
和室改造【9】
和室改造【10】
和室改造【11】
和室改造【12】
和室改造【13】
和室改造【14】
和室改造【15】
和室改造【16】
和室改造【17】
使ってなかったパソコンデスクを改造
今日はこれに手を加えました。
これは私が独身時代にパソコン用デスクとして買ったもの。
パソコン用だから配線とかが板の裏に隠れるようにできている優れものでした。
ただ昔はディスクトップだったけど、
今はノートパソコンですし、
このブログもリビングで書いているのでこの机の出番はなく。。。
ずっと仕事部屋予定の納戸におかれていました。。。
考えてみたら10年近く出番なし。
そこでこの機に!!
色も白だし!!
と、
とりあえず子供部屋まで運んでみたものの、
やっぱり微妙。
息子には高すぎるので、机の上に置くと目線より机の物が上になってしまうようです。
そこで、とりあえず解体!
今回もかなづちで。
さて、これをどうするか。。。
ということで思いついたのがこれ。
キッチンリフォーム前の食器棚。(キッチンリフォームの記事★)
以前ブログでご紹介したとおり、
いまでは食器棚とリビングの収納棚として分けて使ってます。
そして使ってない部分がここ。
これを使ってみます!!!
息子の部屋のテーマカラーとも外れてないし♪
家にあったねじで取り付け!
そして完成がこちら。
(ちょっと足の取り付け位置を上の写真とは変えました)
じゃん♪
もともと置いていたIKEAのTROFASTと高さが一緒♪
息子にとっても物を置きやすい高さになったし、
足元がすっきりしたので子供部屋においても圧迫感がなくなって満足♪
ただ、これも息子に乗らないように!と厳重注意です(⌒▽⌒)
続きはこちら→次の記事