築36年で購入した中古マンションをセルフリフォームしています!
年末完成を目指していたはずなのに、
まだまだ終わりが見えない和室改造。
お付き合いいただけるとうれしいです。。。
前回までの和室から洋室でのリフォーム状況
【リフォーム前】
前回までのリフォーム状況はこちら↓になります。
和室改造【1】
和室改造【2】
和室改造【3】
和室改造【4】
和室改造【5】
和室改造【6】
和室改造【7】
和室改造【8】
和室改造【9】
和室改造【10】
壁をすべて白くする
楽天から届いていた品をとうとう開けました。
それが、
壁紙!!
え?もう貼ってなかった?
はい。6畳分買っていたんですが、
天井も押し入れも貼っていたら当然?足りませんでした。。。Σ( ̄ロ ̄lll)
今回も壁紙屋本舗さんで購入した追加注文した壁紙を使います!
前回の押入れリフォーム完成~!と報告した写真を見てもこれのとおり。
ちらっと見える横の壁は明らかに和室の緑。
この状態で放置。
押入れの反対の壁はこのとおり。。。
AFTER
完全にBEFORE状態。。。
しかも物も定位置を完全に失って大変なことになってます。
ああ~(〃´o`)=3
一度作業をとめてしまうとなかなかエンジンがかかりませんでした。。。
これがDIYの困ったところ。
プロに頼めばこのリスクは絶対回避できるんですけどね(笑)
とはいえDIYでやると決めたのだから、
なんとかブログの力でテンションを持ち直してはじめますっっ。
ただ、はじめてしまえば壁紙をはる作業はいたってシンプル。
貼るのみっ!
黙々と貼ってできあがり~
じゃん。
BEFORE
無事白くなりました!!
まだ最後の仕上げはできていませんが、
それはまた次回以降でご報告します。
あ、今回壁紙をちょっと多めに追加購入しました。
次はそれを使って押入れに手を加えます!
→次の記事 はこちら