こんにちは。
先日息子(3歳)が泣きました。。。
まぁ泣くのは毎日ですが、(;´Д`A ```
今日は洗面台の見直しです。
洗面台の物の配置を見直す
今回の息子が泣いた理由は理由は歯磨き。
正確にいうと、
歯磨きのあとのコップの置き場所。
我が家はここに置いていました。
棚の2段目。
なぜかシンプルライフには程遠い3個!(ノω<;)
まぁ個数の問題は置いておいて、
今回は置き場所。
もちろん息子は届かないので、
よじ登ってとるか、
親が事前にとって下においていましたが、
とうとう息子もとりにくい!と気づいたらしく泣かれました。。。
子供が生まれてからは
子供が危なくない収納を気にしてましたが、
3歳ともなると
子供が取りやすい収納を家中考えないといけませんね。。。
ということで、
今回はこうなりました。
【BEFORE】
【AFTER】
うん。
コップに関しては問題可決♪
周期的に洗面台も断捨離
ついでにこれを断捨離。
液体歯ブラシ。
少し中身があるから使い切って捨てます。
今後購入する予定もないのでもういりません。
もう1つがこれ。
コップが三つあったので減らすことにします。
が、
まさかの一番シンプルなコップを断捨離!
でも旦那様と息子はコップにこだわりを持っているので、
こだわりのないものを処分します。
コップ2個になりました。
ちょっとすっきり♪