こんにちは。
我が家のシンボル的な存在パキラ。
今回は思い切って剪定してみたのでご報告です。
伸びっぱなしのパキラ
思えば結婚と同時に実家から我が家に運び込まれ、
すくすく育ってすごいな~なんて、
6年間あたたかく見守っていたら、
こんなことに!!
自立することもできない状態。。。
パキラって、幹が太くはならないようで、
ひょろひょろっと上にばかり伸びます。
どうしたらいいの??( ̄ー ̄?)…..?
ネットで調べたら
7月は剪定にちょうどいい時期らしい!
という情報を得たので
思い切って剪定してみました。
じゃん
勢いよくやったものの
本当によかったの!?・・・(゚_゚i)
鉢との大きさがあってなさ過ぎて寂しいし(。´Д⊂)
切ったほうの葉っぱが立派なので捨てられない。。。
とはいえ、
やってしまったのだからまた見守るしかない!
と思って2週間弱経過したら。。
いろんなところから新芽が出てきた!!ヽ(´▽`)/
切ったほうの枝からも根っこが生えてきたので、
結果的にはかなり増産!?
そんなにいっぱいどうするの?
と旦那様には聞かれましたが、
確かに家をジャングルにはしたくない。。。
けど、
育つ子を捨てられないので、
ベランダで育てようかな~