築36年の中古マンションを購入して暮らしています。
今回はキッチンについてご報告します。
周期的にやってくるリフォーム熱
先日から断捨離がとまらなくなってきました。
⇒前回の断捨離記事
いつものことですが、断捨離を進めていくと、
お家のインテリアが気になり始めました!!!
インテリア熱は周期的にやってきますねぇ。
半年にに一度ぐらいかな??
今回気になったところはキッチンです。
我が家で気に入らないところはキッチン
今回気になるスペースですが、
キッチンです!!
我が家のキッチンがこちら。
我が家はすでに築38年の中古マンション。
とはいえ、
前の居住者がリフォームしていたので、
機能的に大きな問題はないんです。
そのため購入したままのキッチンに冷蔵庫を入れただけ。
これでマンション購入から数年使っていました。
気に入って購入したのでリフォームせず住んでいましたが、
やっぱり使いにくいところがたくさんあります!
住んでみたからこそ気づくことなので、
リフォームしないで住んでいることには後悔はないのですが。。。。
そんなわけで、
こんな風にしたら機能的なのに~といろいろ夢を描いてみました。
頭の中で(笑)
あ、夢の内容はまた改めてご報告します。
キッチンリフォーム費用はいくらかかるの?
かなりの期間、頭の中で夢を描いていましたが、
先日友人と一緒に行った住宅関連の展示会にリフォーム相談コーナーがありました。
これはチャンス!!と
頭の中で思い描いていたキッチンのリフォームの相談をしてみました!
そうしたら、
100万以上かかると言われました。。。
ちなみに
「システムキッチンを新しいものに交換。
さらに壁付けのシステムキッチンの場所を移動し、
対面式やアイランド式に変更する場合」
150万から400万かかるらしいです。
そこまでの夢ではなかったんですが、
それにしたって
高すぎる。。。
やっぱりキッチンは水回りだからリフォームはかなりお金がかかるようです。
家族に一応相談したところ、
繰上げ返済が先!
と、至極当然の意見で反対されました。
相談時間30秒というところですかね。。。
まぁ私自身もそう思ったのでいいのです(笑)
キッチンリフォームの費用を知る方法
ちなみに、今回は直接相談する機会がありましたが、
ネットでも見積もりや相談ができます。
こっちのほうが数社の見積もりを出してもらえるし圧倒的に簡単です。
我が家の場合もそうでしたが、
リフォームは家ごとに違うので正式な金額は家ごとによって違うので、
現地調査してもらって初めて金額がわかることになります。
現地調査は無料なので思い切ってやってみる価値はあると思います。
追記)
数年後、夢のキッチンリフォームに挑戦しました!
⇒キッチンリフォーム記事
リフォームできないならDIYしかない!
お金を払って業者のリフォームを依頼できないことは確定しましたが、
そこで諦める私ではありません!
だってローン完済を待ってたらまだ10年近くかかりますよ。
10年我慢ってΣ( ̄ロ ̄lll)!!
ということで、
セルフリフォームすることにしました!!
すこしでも夢のキッチンに近づくべく頑張ります!!
がっつりやることになると思うので、
数回に分けてご報告していきます!
→次の記事