ルンバの収納を考える
我が家のお掃除はもっぱらルンバ君(←我が家の呼び名(´ω`*))にお任せしております。
←楽天でリファービッシュを買ったけど問題なく動いてくれます♪
家族がお出かけ中にせっせと掃除をする働きもの。
ボタンひとつ押して出勤すれば、
帰ってきたら家がきれいになっている!
本当に買ってよかった!!
反対に家にいるときにボタンを押すと少しうるさいんですけど。。。
と息子から苦情がきますが(笑)
きれいにしてくれるけど、
時間がとてもかかるので、家にいるときには掃除が終わるのを待っていられません。
それが欠点かな。
あとひとつ悩みがありました。。。
今回はルンバの悩みの解決策をご報告します。
ルンバの置き場所に悩む
我が家のルンバ君。
寝室でいつもスタンバイしていますが、
どうも空間の無駄遣い。。。
息子がつい踏んづけちゃったり。
いい収納方法はないか。。。
と考えて続けて数日。。「(´へ`;
ひらめいた!!
ルンバの置き場所を作成
サイズを測ってホームセンターへ!!
カットもホームセンターでお願いしちゃいます♪
材料費+カット代でジャスト700円。
そして作業すること15分。
DIY大好きな我が家にはなくてはならない必需品♪
電動ドライバーで作成。
できあがりました♪
は?これ?
って感じですが、
サイドテーブルを上に乗せて・・・
じゃん♪
ルンバ収納完成!
ばっちし♪
まさに犬小屋ならぬルンバ小屋(* ̄m ̄)
ちゃんと自分でこの中に帰ってくれることも実験しました!
こうなるとますますペット化するルンバ君。
夜気になっていたランプの光も見えなくなっていい感じ。
今日もお掃除がんばって♪
サイドテーブルとの色があってないので、
その後カッティングシートも貼りました。
また記事アップします!!!⇒★カッティングシートを貼って完成!